Diversity2016’s blog

~精神障がい者としての転職への向き合い方~

障がい者手帳と就職活動

こんにちは。今日は、母の具合が悪いので心配です。こういう母の姿を見るとし早く社会復帰したいという思いがだんだん強くなってきます。

 

この一瞬の思いと、就職活動へのやる気の強さが比例すればいいのですが…。まだ、就職活動は、サイトを眺めている程度なので、もう少し活動的にならねばと思うだけ、思いながら、求人を眺めています。

 

さて、前回の障がい者手帳の話の続きです。障がい者手帳を取得すると、「失業保険」が長めにもらえたり、病院でかかるお金の負担が減ったり、無料で交通機関が使えたり、生活保護を受けやすくなったり(僕は親がいるので受けていない)など、いろいろ行政が手助けをしてくれます。(これは住んでいる地域によるから、自分で調べてみた方がいいと思いますが。)

 

しかし、何私にとってよかったことは、この手帳があることで「就職活動ができるようになった」こと。病気のことを黙っていて、また社内でギクシャクするのが嫌だったので、病気のことは素直に話していました。しかし、それでは断られる一方なんです。

 

当たり前ですよね。いつ休むか分からない、いつパニックになるか分からない連中な訳ですから…。病気ではなく私自身に責任もあったと思います。でも、私だってなりたくてなっている訳ではありません。働きたい気持ちは本当なんです。

 

この手帳があることで、私は就職活動に復帰できました。(目標は勿論就職活動に復帰ではなく、社会復帰することなどで、まだまだですが……)就職活動にこの手帳がどう生きるかは、また後日説明しますね。

 

ではまた。